茨城県石岡市のカイロプラクティック ネクサス 【出張カイロ受付中】
Q & A - よくあるご質問 –
- カイロプラクティックとは?
- カラダの歪みを整えることで神経伝達が100%働き、身体の補整機能や、内臓機能が向上し、自然治癒力が上がります。
- 好転反応って何ですか?
- アジャストメント(矯正)後、身体に様々な反応が現れる場合があります。これを好転反応といいます。眠気やだるさは一般的ですが、頭痛が出たり、便が異常に出たり、アレルギーが今までよりきつく出たりする場合もあります。痛みの場所が変わったり、痛みが強くなったり、しびれが痛みに変わったりする場合もあります。
それは、今まで活動していなかった神経が働き出し、自分自身で身体を治す時に起こる正常な反応です。ご安心下さい。
■ 好転反応の一例
眠気 / だるさ/倦怠感 / 頭痛 /しびれ/ 血圧の変動/体温の変動/汗が出る / 痛みの場所が変わる / しびれが痛みに変わる/古傷の痛み/便や尿の量が増える / 筋肉痛のような痛み /蕁麻疹が出る / アレルギー反応が出る/下痢 っぽくなる/ガスが出る/食欲が出る/おなかがグーグー鳴る 等 - 骨のズレ(サブラクセーション)を放置するとどうなりますか?
- 骨のズレを放置しても、良くなるどころか悪化します。
症状は時間がたつと自然治癒力が働き良くなっていくケースはありますが、根本的な原因である骨のズレは放置しても良くなりません。
この為、同じ症状を繰り返したり、前よりひどい症状になってしまうのです。
神経圧迫が進行すると、痛みがしびれに変わりやがて麻痺に移行し、治りにくくなりますので注意が必要です。 - どれくらいで良くなりますか?
- 放置した期間や年齢や日頃の姿勢、仕事環境などにより個人差があります。
ひとつの目安として、ギックリ腰は2,3回位、しびれに関しては1ヶ月から2ヵ月位掛かります。
オススメの目安
例)炎症や痛みがきつい場合
- 1週間に2回の施術(時間はロングでもショートでも🆗)
痛みはないが歪みがひどい場合
- 1週間ごとに4〜8回程度(1〜2ヶ月程度)
定期的に姿勢や不調をチェックしたい場合
- 2週間に1回、4週間に1回
痛みやしびれが改善出来たらそれで完治した訳ではなく、再発しないお身体作りまでサポート致します。初診時に治療計画についてしっかりご説明させて頂きます。